1. 院長を、管理者とし感染予防対策部を設置し、以下の職種で構成しています。
2. 看護師
医療事務員
事務長
3. 管理者は、感染症発生動向などを注視し、院内感染等が起こらないよう感染予防対策部で対策を講じることを目的とします。
4. 管理者は、最新のエビデンスに基づき、標準予防策・感染経路・職種感染予防策・洗浄・消毒・滅菌・抗菌薬適正使用等マニュアルを作成します。
5. 管理者は、全職員を対象に、年2回以上、院内感染カンファランスを開催します。
6. 医師会が主催する院内感染対策に関するカンファランスに参加します。
7. 医師会が主催する新興感染症の発生等を想定した訓練に年1回以上参加します。
8. 管理者は、定期的に院内を巡回し感染防止対策の実施状況を把握・指導します。